静岡県の川勝知事がリニア中央新幹線静岡工区の着工を認めずにJR東海が2027年の開業を諦める。
国の一大事業をなぜここまで認めないのかを占ってみました。
戦い、油の中を歩くようになかなか前に進めない、裁判、あらかじめ準備をする、勢い、上についていく、大きくなっていく、囲いの中で苦しむなど。
※これらの結果は略筮(りゃくぜい)と中筮(ちゅうぜい)という2つの方法を使って 占った結果です。364つの結果がありそれぞれの結果が全て漢文でのみ書いてありますので、出た結果の大まかな意味を出来るだけ簡単に分かりやすくいくつか書いただけです。画像は出た結果の一部です。
ここまで徹底してリニア開業に反対するのはさすがに異常だと思ってましたが、ただただ何で?ここまでするの?って感じでした。
誰かの指示や影響を受けていたのか?
自分の領地に侵入者ありという感じの結果も出ていましたので、川勝知事の権限の範囲内に間違いなく口を挟んできた人物がいるのは間違いありません。
上についていく、というのも川勝知事からみて上なので年齢や立場が上で逆らえない状況と読めます。
垣根に突っ込むという結果も含んでいて、勢いがあり周囲や国民からの反発の壁があっても勢いで突き進むという感じです。
これは、4月6日のYahooニュースに載っていたのですが、経済学者の高橋洋一さんのお話で、メディアがスズキ自動車の鈴木修さんにこのことでインタビューした時に鈴木さんが「自分はリニアに反対で、川勝はよくやった」と発言したと言ったようでメディアはこのことを一切報道してなかったようです。
この鈴木修さんは川勝知事のバックについてる人で、鈴木さんとJR東海の元社長の葛西さんとは犬猿の仲というくだらない理由だと書いてありました。
知事の反対理由は何か?という占いの結果の中で写真に載せてる火天大有(かてんたいゆう)の結果の中に「車」という字が含まれてる部分が出て最初は何のことか分かりにくかったのですが、高橋洋一さんの記事を見つけてその内容を読んで合点がいきました。
自分としては裏で中国の影響?とか思ってしまってたのですが、高橋洋一さんの記事と占い結果が合ってるので間違いないと読みました。
本当にこんな下らない理由で日本の国家プロジェクトが?って話ですよね。ただただふざけんなって思いますし、メディアもちゃんと報道しろよ!って思いました。
以上